SSブログ
制作ノート ブログトップ
前の10件 | -

ギャラリー・間 巡回展 その後 [制作ノート]

無事に巡回展も終わり、夏休みに入り、夏休みもあとわずか。

この夏、機会を見つけ、千葉学さん、アトリエ・ワンの建築を少しですが巡りました。

周辺環境との関わり方を実際の大きさで感じてみる。

8 1/2 青山  急に現れた「100坪、ホワイトアウト、緊張感」

恵比寿のギャラリー

platform 

七里ガ浜project  竣工は来春

SUTDIO GOTENYAMA   厚みのある窓


House & Atellier Bow-Wow

七里ガ浜projectは竣工時には是非中を見学してみたい、 どのように商業スペースと住空間が交わっているのか? 「切り通し空間」を肌で感じたい。


片付け日レポート [制作ノート]

今回で最後の更新となります。

少し前になりますが、8月6日会場の片付け作業を行いました。

これで、半年考えてやってきたことが本当に終わってしまいます!!

この日は朝の9時から作業を開始!

まずは、模型やパネルなどをダンボールにいれて、送れる状態にしました。

パネルを梱包中。

ダンボールに梱包。

I プロジェクトもばらしてパーツごとに梱包します。

 

千葉さんのエリアに張ってあった紙もはがします!!久々に見るプレゼンルーム

の壁!!

少しずつ解体されていく会場。

御殿山もダンボールに。

板から釘を抜き取っています。

ばきっ!!

絵みたいな風景(?)

ロコハウスの屋根も降ろされます。

御殿山の窓も取り外されました。

写真左側は今回会場制作に当たってお世話になったアケボノワークスの岡島さん。

インビー棚は学祭実行委員によって再利用されます。

木屑を回収。

片付いてきた!!

少しずつ元に戻っていく製図室。アトリエ・ワンの会場となっていた部分は実は製図室

だったのです!

デザインチェアーを並べて、回転扉を取り付けて。

プレゼンルームも元通りになりました。

最後に企画段階から展覧会当日までの様子をまとめたビデオを見ました!!

道尾さん!ありがとうございます!!

 

 


会場の様子3 [制作ノート]

7月27日。アトリエ・ワン、千葉学さんによる講演が開催される日です。

この日は12時の会場オープンと同時にものすごい数の人が来てくれました!

3時過ぎからは、千葉さん、アトリエ・ワンの塚本さん、貝島さんも会場に来てくださいました!

写真は会場をみんなで案内しているときの様子と、講演会の様子です。

ハウス・タワーの窓を見るアトリエ・ワンのお二人

こうやって寝て空を見るんですよー。

リーダーと千葉さん

会場をみんなで案内してまわります。

スリーショット!

アンケートも書いてくださいました!!ありがとうございます!!

 

そして講演会がスタート!

会場は立ち見(?)が出るほどの大盛況!かなり熱気を感じます!

講演会はかなりためになる内容でした。

久野さんの司会によるセッションもありました。

あまり写ってない(会場でもほとんど見えなかったけど)

4人が座っているデザインチェアーはそれぞれ4人のイメージに合うものをプレゼンテーションルームの

椅子の中から選びました。

 

 展覧会もあと3日となっています。

まだ来ていない人、一度来た人ももう一度新しい発見をしにおこしください!!

 


会場の様子2 [制作ノート]

会場の様子

アトリエ・ワン側。

ギャラリー間さんでの模型配置は変わらないのですが、模型の高さにあわせた椅子や、

ハウスタワー、インビーハウスの窓を会場に再現。

千葉さん側1:

ここには八ヶ岳と七里ガ浜があります。

恵比寿のギャラリー。隣にはキッチンを使ってつくった恵比寿が。

日本盲導犬センターとPlatform

i project

最後に御殿山が。


設営風景 [制作ノート]

会場設営の様子をほんの少しだけお見せします!!

 

 

14日設営初日。ひたすらパネルを作る!!

圧縮した空気で釘を打っていく。窓も手作り!

どこかで見たことあるこの奥行き間は・・・・。

雑巾レース開催!

17日いよいよ模型搬入開始!

Iプロジェクト組み立て中

会場入り口を覆うグラフィック

光庭の中だって活用します

配置決め

空が!これはもしや・・・

 

屋上。普段は入れません。


展覧会まで [制作ノート]

あと3日です。

 

22日(日)からいよいよギャラリー間・巡回展『千葉学 そこにしかない形式、アトリエ・ワン いきいきとした空間の実践』展が開催されます!

 

ここ数日は、17日に模型が到着し、壊れている部分などの補修を行ったり、会場の細かいところを

微調整する日々が続いています。

 

アトリエ・ワンの模型は本当に繊細でかなりきれいだし、千葉さんの模型も大迫力でカッコイイ!

かなり勉強になります!!

 

27日(金)には千葉学さん、アトリエ・ワンのお二人による講演も予定しています。

 

22日から始まる展覧会。是非お越しください!そして実際に千葉さんとアトリエ・ワンの空間を

体験してください!!

 

 

 

 

 

 


今日で [制作ノート]

ほぼ会場の設営が終わりました。

本当は写真を載せたいのですが、それは展覧会の会場に来たときのお楽しみということで。

この3日間、みんなでそろえたつなぎやTシャツを着て、今までグループや全体で考えて

先生やアケボノさんの力を借りながら計画を進めていたものが形になってきて、

ひとつひとつのものが出来上がるたびに、あちこちで感動がありました!

8時間狭い場所で作業してた班。ひたすらパネルを作っていた人たち。ペンキまみれになった人。一番大変なグラフィック班。そしてそれらをまとめるリーダー。

みんながひとつになって、3日間で終わらせる!っていう勢いをすごく感じた。

 

すごく すごく いい会場になっていると思います。

 

22日の展覧会スタートまで後1週間。

 

期待していてください

 

明日午前中にギャラリー間の方もみえて模型の搬入があります。

今雨が降っているので晴れることを祈るのみ

 

模型を配置して、細かい部分の修正をして、いよいよ展覧会場はいつお客さんが来ても

いい状態になります!

 

最後まで気を抜かずにみんな頑張ります。

 

  

休憩中。アイスを食べてまた頑張ろう!

スマイル

 台風が去ってキレイな夕焼けが!!

 


明日から  ASU UAD × ATELIER BOW-WOW MANABU CHIBA [制作ノート]

明日の9時から会場設営が始まります!!

この連休の3日間 台風を気にしながらも会場を完成させます!!’O’

今日は昼に全体ミーティングが行われ、明日の設営の流れの確認、服装等の確認をしました。
そして、昨日の夜から続いていたグラフィックも朝早くからD班がまとめ、グラフィックも決まり、実寸におこす作業が夜遅くまで行われました。タイトル部分が難しく、どれがいいかなどスタディが何度も繰り返されました。

プラス明日からの会場設営を効率よく行おうと、今日のうちにカーテンや椅子・ボードの片付け、掃除を行いました。
みなで分担しながら行ったので、早く片付きました。天井についたスポットライト、壁をはずしたりなど。


会場スペースはきれいになりました

プレゼンルームのカーテンをはずす作業、左に見えるのは「ありんこチェア」プレゼンテーションルームにはたくさんの種類の椅子があり、ありんこチェアもそのひとつ、色々な色のバリエーションがあります。重ねるときれい!
 
スポットライトも全て一度はずします。


設営ギリギリまで会場をよりよくしようと、スタディをします。 清水先生とF班の女の子たちが図面を見ながらスタディ中。


↑壁を取り外すのも一苦労。


↑会場もきれいになりテンションも上がる↑↑  いいモチベーションを持って明日を迎えられそうです!!


いよいよ明後日 [制作ノート]

空間設計Ⅲも終わり、静かになった製図室で今日もグラフィック検討や会場の制作物のスタディが行われました。

昨日3年生のスペースを展示会場にし、今日4年生のスペースを巡回展のため移動しました。机で占領されていた製図室が少し違う感じになりました。広い!!
17日には床にワックスがけをし、ピカピカになります。

グラフィックは平面上のデザインなので、デザインでの表現も難しい。うまく要素を取り入れながら、シンプルにまとめられるよう、夜遅くまで試行錯誤が続きました。
 
明日全体で集まり、土曜日からの流れを確認し、いよいよ会場設営が始まります!!


↑グラフィックのスタディをCADで

みんなで話をする中で、いいアイデアがさらにうまれ、それを早速試す。

アトリエ・ワンの図面を三角スケールで。最初はきれいだった本ももうかなりよれよれになってきました。

CAD室の奥でもF班が会場制作物のスタディを。CAD室と会場をいったりきたり。


巡回展へ向けて [制作ノート]

今日は空間設計の貼りだし、&巡回展のグラフィック・アプローチ班がグラフィックを検討したり、会場模型の完成版を作っていました。!!


↑図面を張り出す


↑それからすぐに巡回展のスタディを始めました。


T-シャツとつなぎを着て作業!!  一体感がさらに増します!!


前の10件 | - 制作ノート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。